塩屋湾のウンガミ

旧盆後の最初の亥(い)の日に行われる大宜味村塩屋湾のウンガミ(海神祭)

父親の故郷・大宜味村田港

ウンガミは、国の重要無形民俗文化財に指定されてます。

神人が五穀豊穣と無病息災を祈願し400年~500年の歴史があるとも言われています。

年中行事・祭り事を次世代へ繋ぐことの大切さと難しさ‼

私たちの祖先が受け繋いだ行事を大切に守り繋ぐことの素晴らしさ。

今回は、とても心に残る、響く想いを感じました。

相続の仕事を通して、家族の繋がり・家族の生い立ちを見てますが、

400年500年受け繋がれて行く・今この時を大事に生きたいと切に感じました。

相続サポ-トくくる沖縄はあなたの想いを残すお手伝いをさせて頂きます。

相続に関するあんな事・こんな事どんな事でもユンタクしてみませんか?

この記事を書いた人

崎原敏子

崎原敏子